【ママの休食】解約に迷ったらココをチェック!解約前チェックリスト

この記事を読めば分かること
ママの休食を解約するか迷ったときに確認したいこと
ママの休食の公式LINEを使ったポイント制度
③定期便の食数の変更方法

こんにちは、2歳差男女2児の母、みるやママです!

最近、インフレで日々ものが値上げ値上げなので、みるや家も家計管理が大変です…。
同じくお困りのママも多いのではないでしょうか。

みるやママ激押しの「ママの休食」は、プレママと子育て中ママ向けの栄養と休息を届ける宅配弁当ですが、ママの休食を気に入ってたけど解約しようかな…?と思われる方も多いと思います。

そんな悩みをお持ちの方向けに、解約前に確認したい冷凍弁当継続チェックシートを作成しました!迷っている方はぜひご活用ください!

この記事では、主に食数の変更方法について詳しく説明しています。具体的な解約方法に関しての記事は別途用意しましたので、そちらをご覧ください。

目次

ママの休食の価格が高い理由とその価値

ママの休食は、他の宅配サービスと比較すると価格が高めです。なぜママの休食は他の宅配サービスより高いのか?について考えてみました。

栄養バランス

ママの休食の価格が高い理由の1つ目は、栄養バランスと安全性です。

専属の管理栄養士が監修したメニューは、妊娠期や産後の女性が必要とする栄養素をバランスよく摂取できるよう工夫されています。

1食に15品目の食材を使用し、葉酸や鉄分などの栄養素も豊富に含むため、妊娠中や産後の体調管理に最適です。

安全性(食品添加物)

ママの休食の価格が高い理由の2つ目は、食品添加物を一切使用していない点です。

ママの休食のお弁当は国際規格「FSSC22000」を取得した工場で、徹底した品質管理のもと商品が製造されています。着色料・香料・人工甘味料・化学調味料・保存料が不使用なので、子供と一緒に食べても安心できますよね。

食材のこだわり

ママの休食の価格が高い理由の3つ目は、使用する食材にも強いこだわりを持って選ばれている点です。

非加熱の加工肉や水銀量の多い魚を避け、ビタミンや鉄分などの重要な栄養素をしっかりと摂取できるようになっています。

調理方法のこだわり

ママの休食の価格が高い理由の4つ目は、調理方法が健康を考慮したものとなっている点です。栄養素を逃さないよう工夫されていて、素材の味が活きるメニューになっています!

ママの休食を継続してコストを抑える方法

安全性や味についてはわかっているけど、どうしても高い……そんな時にうれしいのがコストを抑える方法ですよね。割引方法などをまとめて確認してみましょう。

初回限定割引と定期購入の特典

ママの休食では、初めて利用する方に向けて25%オフの初回限定割引が提供されています。また、そこから継続して利用することで、2回目以降も10%オフの特典を受けられます。

クーポンやキャンペーンを活用する方法

①公式LINEでポイント制度があります。

公式LINEにログインすると、毎日遊べる「おかずくじ」があります。コツコツ貯めるとママの休食で使えるクーポンと交換ができます!

②SNSで紹介すると、割引クーポンがあります!

商品や利用シーンをSNSに投稿すると、10%オフクーポンのプレゼントがあります!具体的な投稿方法についても、公式LINEで確認可能です。

③出産後に出産報告をすると、割引クーポンがあります!

出産日を登録すると、LINEポイントが1000ポイントと、ママの休食の産後応援セットのプレゼントがあります!特典の受け取りには出産後3か月以内である必要があるので、ご注意ください。

回答フォームには出産日がわかる公的機関の発行する母子手帳などの写真の添付が必要ですので、忘れずに添付してフォームに回答しましょう!

その他、最新情報は公式サイトやLINEでの通知をチェックしてみてください!タイミングよく利用することで、お得にママの休食を続けられるはずです。

定期便の頻度と食数を調整して節約する

定期便の配送頻度と食数を調整することで、全体のコストを減らすことができます。
毎週の配送から隔週へ変更したり、必要に応じて一時的に休止することも可能です。

その方法について、次にご紹介します!

定期便の間隔・食数を変更する手続きの方法

以下では、定期便の間隔と食数を変更する方法についてご紹介します!

変更のタイミングと注意点

「ママの休食」の定期便は、配達頻度を自由に調整することができますが、次回配送日の5営業日前までに公式LINEまたはメールで連絡する必要があります

もし過ぎてしまった場合は反映が翌月になってしまいますので、変更タイミングにはくれぐれもご注意ください。、
次回配送日は、公式サイトのマイページもしくはLINEで確認できます。

次回配送日の公式サイトマイページでの確認方法

まず、マイページにログインし、「定期便管理」をクリックします。

「定期便詳細」ページから、

「お届け間隔」項目の「変更する」ボタンを押すと、定期便を届ける間隔を変更することが出来ます。

注意したい点が一つあります。配送間隔は31日以上の間隔を空けることはできません!なので、1か月に1回を上限に配送間隔は変更しましょう。

食数の変更は公式LINEのみで行うことが出来ますので、次でご紹介します!

公式LINEページでの確認方法と、食数の変更方法

公式LINEでログインし、「各種変更手続き」から「食数の変更」を選択します。

すると、以下のような画面に遷移しますので、4食、8食、12食の3プランから変更したい食数を選択してください。

変更すると、このように自動で応答メッセージが届きます!

このタイミングではまだ完全に変更されたわけではなく、事務局の方で処理が必要です。なので、無事にすべて完了するまでのんびり待っておきましょう。

変更期限ギリギリに変更すると間に合わない可能性があるので、その場合は配送予定日を変更するなどして対策しておくことをオススメします!

ママの休食を続けるべきか?判断のポイント

利用者の口コミから見る継続のメリットとデメリット

利用者の口コミを参考にすると、「ママの休食」を継続するかどうかの判断がしやすくなると思います。口コミについては別記事にまとめましたので、そちらをご覧ください!

コストパフォーマンスを考慮した上での継続判断

家計を担う主婦として、やはりコストパフォーマンスを考慮することは外せないですよね。

価格が高いと感じた場合でも、価値が値段に十分見合っている場合は継続の仕方を変更すれば良いというのがみるやの意見です。

定期購入の特典やSNSの紹介でクーポンをゲットするなど、キャンペーンを利用することで実質的なコストを抑えることも可能です。自分の生活状況やニーズに合った判断を行いましょう。

他の選択肢と比較した場合の価値

他の宅配食サービスと比較して、ママの休食が持つ価値を考慮することも重要です。

ママの休食は妊娠中や育児中のママのためのメニューという点に特化したサービスであるため、この特性が自分にとってどれだけ重要かを考えることがポイントとして外せないでしょう。

みるやもやはり高いなとは感じるのですが、子供と一緒に安心して食べることができて、ママである自分の身体にも良いメニューがいいな!と思って、定期購入を続けています。

逆に、単純に産後ダイエット中だったり、仕事が忙しくて育児との両立のため家計に優しいお弁当を導入したいということであれば、他社サービスのワタミの宅食やナッシュで十分という判断でも全くおかしくないです。

自分にとって、安全性や栄養がどれだけ必要かを考えてみるのが良いでしょう。

まとめ:ママの休食は本当に高いの?

総合的な評価

筆者のみるやママは、他の宅配食サービスと比較しても、ママの休食は妊娠中や育児中の方を意識したメニューになっている点、いつでもLINEで専属管理栄養士の方へ栄養相談が出来る点で大きな価値があると感じています。

栄養バランスや安全性や利便性を重視する方には、ママの休食が最適な選択肢となる可能性が高いです。

おすすめの利用方法

私は普段リモートワークなので、週一回の贅沢ランチとして、月4食利用に落ち着きました。1食1200円前後ですので、出社しているとなんだかんだ外食しがちという方であれば全然いける値段ではないでしょうか?

宅配食サービスの選び方は人それぞれ

授乳中や育児中のママで、栄養バランスや手軽さ、子供と一緒に食べても安心な安全性を重視する方にはママの休食が特におすすめです

\今なら初回1320円オフでお試し可/

2回目以降も10%オフが継続します!

ですが、ママの休食が高いと感じる方は他の宅配食サービスも検討してみることをオススメします。

ママの休食に限らず価格やメニューの内容を比較し、自分のライフスタイルや健康状態に最適なサービスを選ぶことも重要ですよね。

別記事では他の人気冷凍宅配弁当サービスを比較した記事もありますので、ぜひご覧ください!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次